ISIDの「DMAP」にWAFサービス「Scutum」をOEM提供(SST) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

ISIDの「DMAP」にWAFサービス「Scutum」をOEM提供(SST)

株式会社セキュアスカイ・テクノロジー(SST)は7月14日、株式会社電通国際情報サービス(ISID)が提供する「DMAP(Digital Marketing Platform)」に、SaaS型Webアプリケーションファイアーウォール(WAF)サービス「Scutum」のOEM提供を開始したと発表した。DMAPは、企

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社セキュアスカイ・テクノロジー(SST)は7月14日、株式会社電通国際情報サービス(ISID)が提供する「DMAP(Digital Marketing Platform)」に、SaaS型Webアプリケーションファイアーウォール(WAF)サービス「Scutum」のOEM提供を開始したと発表した。DMAPは、企業のWeb活用に求められる一連の機能を短納期・低価格で提供するとともに、個人情報取り扱いや金融サービスなどに求められる高度なセキュリティ要求も満たすASPサービス。

WAFサービス「Scutum」は、ISIDが提供するDMAPに機能として組み込まれ、DMAPが従来から備えるインフラおよび運用管理におけるセキュリティ対策に加え、「Scutum」によりWebアプリケーションのセキュリティも強化される。SSTはISIDを通じ、個人情報取り扱いや金融サービスなどの攻撃リスクが高いWebサイトを運用する企業へSaaS型WAFサービス「Scutum」の機能を提供することで、Webサイトの安全性向上に寄与するとしている。
(吉澤亨史)

http://www.securesky-tech.com/topics/index.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop