スマートデバイス端末認証サービスを提供開始(KCCS、サイバートラスト) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

スマートデバイス端末認証サービスを提供開始(KCCS、サイバートラスト)

京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)は7月27日、サイバートラスト株式会社と連携し、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスから社内ネットワークシステムへの安全な接続を可能にするスマートデバイス端末認証サービスを8月1日から提供開始

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)は7月27日、サイバートラスト株式会社と連携し、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスから社内ネットワークシステムへの安全な接続を可能にするスマートデバイス端末認証サービスを8月1日から提供開始すると発表した。本サービスはKCCSの統合認証ソリューション「NET BUREAU」のオプションサービスとして提供するもので、サイバートラストの「サイバートラスト デバイスID」との連携により、許可された端末のみを社内に接続させるセキュアなリモートアクセス環境を提供する。

iPhoneおよびiPadの端末識別情報(IMEIなど)を元に端末認証を行い、システム管理者が許可した端末だけに、コピー不可の状態でデバイス証明書を登録するため厳格な端末認証が可能で、VPNアクセス時は端末に登録されたデバイス証明書とVPNゲートウェイにインストールされたサーバ証明書の相互チェック、およびID・パスワードによるユーザ認証の二要素認証を行い、セキュリティを強化する。また本サービスは、iPhone/iPad(iOS 3.0以上)からCisco社製VPNゲートウェイへのアクセス環境を皮切りに、順次Android端末や他VPNゲートウェイ機器へと対応環境を拡張する予定だという。
(吉澤亨史)

http://www.kccs.co.jp/press/release/110727.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop