国内セキュリティソフトウェア市場、前年のマイナスからプラス成長へ(IDC Japan) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

国内セキュリティソフトウェア市場、前年のマイナスからプラス成長へ(IDC Japan)

IDC Japan株式会社は8月25日、2010年の国内セキュリティソフトウェア市場規模実績と2015年までの予測を発表した。これによると、2010年の国内情報セキュリティソフトウェア市場規模は2,030億円、前年比成長率が11.8%と2009年のマイナス8.2%から回復した。2010年から20

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
IDC Japan株式会社は8月25日、2010年の国内セキュリティソフトウェア市場規模実績と2015年までの予測を発表した。これによると、2010年の国内情報セキュリティソフトウェア市場規模は2,030億円、前年比成長率が11.8%と2009年のマイナス8.2%から回復した。2010年から2015年における年平均成長率(CAGR)は2.8%で、2015年の市場規模は2,329億円になると予測している。アイデンティティ・アクセス管理ソフトウェアの2010年国内市場規模は512億円、前年比成長率は8.5%と回復しプラス成長に転じた。東日本大震災後はテレワークの普及やパブリッククラウドサービスの利用拡大によって、シングルサインオンやフェデレーテッドシングルサインオン、認証関連の製品需要が高まり、2010年から2015年のCAGRは5.0%、2015年の市場規模は655億円と予測している。

セキュアコンテンツ・脅威管理ソフトウェアの2010年国内市場規模は1,113億円、前年比成長率10.9%と、コンシューマー向け製品と企業向け製品の両市場で前年のマイナス成長からプラス成長に転じた。この市場では、クラウドなどによるサービス利用が進んでおり、東日本大震災によって自社システムから外部サービスの利用の普及が加速するとみている。2010年から2015年のCAGRは1.3%、2015年の市場規模は1,190億円と予測している。セキュリティ・脆弱性管理ソフトウェアの2010年国内市場規模は213億円、前年比成長率12.8%で前年のマイナス0.3%から回復した。東日本大震災後のテレワークの普及やスマートフォンなどのモバイル端末の利用拡大によって、リモートPCやモバイル端末のセキュリティ管理製品の需要が高まり、2010年から2015年のCAGRは3.6%、2015年の市場規模は254億円と予測している。
(吉澤亨史)

http://www.idcjapan.co.jp/top.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop