Chromeに対応したサイトアドバイザーの新版、セキュア短縮URL機能も搭載(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Chromeに対応したサイトアドバイザーの新版、セキュア短縮URL機能も搭載(マカフィー)

マカフィー株式会社は8月31日、危険なWebサイトを検出してPCを保護するWebサイトの安全性評価ソフトの最新版「マカフィー サイトアドバイザー ライブ」のダウンロード販売を同日より開始したと発表した。本ソフトは、インターネット上でトラフィックが発生しているほぼす

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マカフィー株式会社は8月31日、危険なWebサイトを検出してPCを保護するWebサイトの安全性評価ソフトの最新版「マカフィー サイトアドバイザー ライブ」のダウンロード販売を同日より開始したと発表した。本ソフトは、インターネット上でトラフィックが発生しているほぼすべてのサイトを継続的にテストし、そのWebサイトの安全性を評価するテクノロジー。具体的には、Webサイト上におけるスパイウェア、スパム、フィッシング詐欺、ブラウザ攻撃の有無をリアルタイムに確認することで、PCをWebからの脅威から保護する。

最新版ではGoogle Chrome 8、9、10に新たに対応、より幅広いユーザニーズに対応した。また、新たに搭載されたマカフィー独自のセキュア短縮URL機能により、TwitterやFacebookなどといったソーシャルメディアへ投稿するWebアドレスを簡単かつ安全に短縮し、共有することが可能になった。同機能は、マカフィーのクラウドベースのセキュリティ技術基盤「Global Threat Intelligence」を活用し、サイトの安全性を確認した上で「http://mcaf.ee/―」という形式でURLを生成する。
(吉澤亨史)

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11b.asp?pr=11/08/31-1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop