無料危険サイト遮断サービスと寄付システムをひとつに集約したサービス(アンラボ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

無料危険サイト遮断サービスと寄付システムをひとつに集約したサービス(アンラボ)

株式会社アンラボは9月9日、個人用の無料危険サイト遮断サービス「サイトガード」と寄付システムをひとつに集約した新コンセプトサービス「ソーシャル サイトガード」をオープンしたと発表した。これにより個人ユーザは、危険サイト遮断サービスの使用と同時に、面倒な手

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社アンラボは9月9日、個人用の無料危険サイト遮断サービス「サイトガード」と寄付システムをひとつに集約した新コンセプトサービス「ソーシャル サイトガード」をオープンしたと発表した。これにより個人ユーザは、危険サイト遮断サービスの使用と同時に、面倒な手続きなしで希望する団体を選択・寄付できるようになる。開放性と拡張性が大きな特徴となっている。

ソーシャル サイトガードは、上部の「サイトガード」サービスと下段の寄付コンテンツで構成される。上部の「サイトガード」では、ユーザがアクセスするWebサイトの安全性をリアルタイムで確認でき、下段には寄付コンテンツ専門会社である株式会社EEYA MEDIAが提供する寄付コンテンツ、アンラボのセキュリティ情報、広告などが配置される。個人ユーザは、このコンテンツをクリックするだけで寄付したい社会団体や個人に寄付することができる。
(吉澤亨史)

http://www.ahnlab.co.jp/company/press/news_release_view.asp?seq=5965&pageNo=1&news_gu=01

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop