スマートフォン向けに危険度の高いWebサイトを検知・通知するサービス(ソフトバンクモバイル) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

スマートフォン向けに危険度の高いWebサイトを検知・通知するサービス(ソフトバンクモバイル)

ソフトバンクモバイル株式会社は9月28日、危険度の高いWebサイトをアクセス時に検知して通知する「Internet SagiWall」のスマートフォン向けサービスを10月下旬以降に提供開始すると発表した。本サービスはSoftBankスマートフォン(Android 2.2以降、ディズニー・モバイ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ソフトバンクモバイル株式会社は9月28日、危険度の高いWebサイトをアクセス時に検知して通知する「Internet SagiWall」のスマートフォン向けサービスを10月下旬以降に提供開始すると発表した。本サービスはSoftBankスマートフォン(Android 2.2以降、ディズニー・モバイルも含む)を対象に提供するもので、S!ベーシックパックへの加入と「スマートセキュリティ powered by McAfee」または「スマートフォン基本パック」への加入が必要となる。

Internet SagiWallは、BBソフトサービス株式会社が開発したセキュリティサービス。スマートフォンでインターネットを閲覧する際に、ワンクリック詐欺サイトやフィッシング詐欺サイトなどの危険度の高いWebサイトにアクセスする際に検知し通知する。2010年12月より提供している、ダウンロードしたアプリケーションや受信メールの添付ファイルなどから侵入するウィルスを検出する「スマートセキュリティ powered by McAfee」と併せて提供することで、さまざまな脅威からユーザのスマートフォンを保護する。
(吉澤亨史)

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110928_01/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop