スマートフォン向けに危険度の高いWebサイトを検知・通知するサービス(ソフトバンクモバイル) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

スマートフォン向けに危険度の高いWebサイトを検知・通知するサービス(ソフトバンクモバイル)

ソフトバンクモバイル株式会社は9月28日、危険度の高いWebサイトをアクセス時に検知して通知する「Internet SagiWall」のスマートフォン向けサービスを10月下旬以降に提供開始すると発表した。本サービスはSoftBankスマートフォン(Android 2.2以降、ディズニー・モバイ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ソフトバンクモバイル株式会社は9月28日、危険度の高いWebサイトをアクセス時に検知して通知する「Internet SagiWall」のスマートフォン向けサービスを10月下旬以降に提供開始すると発表した。本サービスはSoftBankスマートフォン(Android 2.2以降、ディズニー・モバイルも含む)を対象に提供するもので、S!ベーシックパックへの加入と「スマートセキュリティ powered by McAfee」または「スマートフォン基本パック」への加入が必要となる。

Internet SagiWallは、BBソフトサービス株式会社が開発したセキュリティサービス。スマートフォンでインターネットを閲覧する際に、ワンクリック詐欺サイトやフィッシング詐欺サイトなどの危険度の高いWebサイトにアクセスする際に検知し通知する。2010年12月より提供している、ダウンロードしたアプリケーションや受信メールの添付ファイルなどから侵入するウィルスを検出する「スマートセキュリティ powered by McAfee」と併せて提供することで、さまざまな脅威からユーザのスマートフォンを保護する。
(吉澤亨史)

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110928_01/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop