「i-FILTER」新版、ラックとの連携で情報漏えいの「出口対策」に対応(デジタルアーツ) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「i-FILTER」新版、ラックとの連携で情報漏えいの「出口対策」に対応(デジタルアーツ)

デジタルアーツ株式会社は10月5日、都内で記者会見を開催し、情報漏えい防止と内部統制を推進する企業・官公庁向けWebフィルタリングソフト「i-FILTER」に、新たにサイバー攻撃やマルウェア対策の機能を搭載した国内初の次世代Webフィルタリングソフト「i-FILTER」Ver.8

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
デジタルアーツ株式会社は10月5日、都内で記者会見を開催し、情報漏えい防止と内部統制を推進する企業・官公庁向けWebフィルタリングソフト「i-FILTER」に、新たにサイバー攻撃やマルウェア対策の機能を搭載した国内初の次世代Webフィルタリングソフト「i-FILTER」Ver.8(Windows版・Linux版)を10月31日より提供開始すると発表した。価格は30ライセンスで年間204,000円から。

最新版では、日本企業や団体を狙ったハッカーによる悪質なサイバー攻撃や新たに生まれ続ける未知のマルウェアなどの脅威による情報漏えいの「出口対策」として、株式会社ラックとの協力関係を強化し、ラックが提供する脅威情報リストを「i-FILTER」Ver.8と連携させ、Webフィルタリングソフトとして国内で初めてマルウェア感染した場合でも情報漏えい被害を水際で防止する機能を搭載した。また、国内初となるIPv6変換機能、64bitネイティブ対応なども行われている。

i-FILTERは現在、6,900の企業や団体と、2,500の学校、計69万ライセンスを提供している。株式会社ラックのチーフエバンジェリスト川口洋氏は会見で、ラック社の持つ情報が、i-FILTERの多数のユーザーに向けて提供できることに大きな意義があると語った。

国内のWebフィルタリング市場は2015年105億円の成長が予想されており、販売目標は、発売開始後の1年間で、2,000社100万ライセンスを目指す。
(吉澤亨史)

http://www.daj.jp/company/release/2011/r100501.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop