海外における個人情報流出事件とその対応「SSL/TLSを狙うBEAST攻撃の真実」(1)SSL/TLSセキュリティの危機 | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

海外における個人情報流出事件とその対応「SSL/TLSを狙うBEAST攻撃の真実」(1)SSL/TLSセキュリティの危機

●SSL/TLSセキュリティの危機
9月19日付けの「The Register」が、SSLで保護された実質的に全てのWebサイトに重大な脆弱性があり、Webサイトとエンドユーザの間で暗号化を行ってやりとりされるデータをハッカーが復号していると報じている。

国際 海外情報
●SSL/TLSセキュリティの危機
9月19日付けの「The Register」が、SSLで保護された実質的に全てのWebサイトに重大な脆弱性があり、Webサイトとエンドユーザの間で暗号化を行ってやりとりされるデータをハッカーが復号していると報じている。

記事のタイトルではSSLとあるが、この脆弱性はTransport Layer Security(トランスポート・レイヤー・セキュリティ:TLS)のバージョン1.0以前のものにあるというものだ。TLSはセキュリティを要求される通信のためのプロトコルで、Webサーバとブラウザ間の通信を暗号化する。Security Sockets Layer(SSL)に変わる新しいプロトコルとして登場した。TLSもSSLもインターネットにおける信頼の基礎となっている。

TLS1.0以前というと、現在一般的に使用される、ほとんどのブラウザが実装している。そのため、PayPalでのオンライン上での金銭のやり取りやGmailによるメールの内容までがハッカーにアクセスされる可能性があるとして、セキュリティ専門家の注目を集めている。

●SSL/TLSの脆弱性で懸念される通信保護の危機
この脆弱性に関しては、セキュリティ研究者のThai Duong氏とJuliano Rizzo氏が、ekoparty Security Conferenceで23日に発表した。ekoparty Security Conferenceはアルゼンチンのブエノスアイレスで9月21日から23日の間、開催された。

二人は実際に脆弱性の悪用が可能なことを示すためにデモをしてみせたという。そしてこの方法について、BEAST(Browser Exploit Against SSL/TLSの略)と名付けている。BEASTはJavaScriptによるハッキングツールだ。

コードはWeb上の広告サービスによる悪意ある広告や、リンクをハイジャックしたIFRAMEなどに関連するJavaScriptを、ユーザのブラウザにインジェクトする。そしてBEASTツールの別の部分、ネットワークスニファがアクティブなTLSコネクションを探す。最終的にターゲットのブラウザが送るプレーンテキストのセグメントを中間で取り込み、解析するというものだ。

Duong氏は「他の攻撃ではSSLプロパティの信頼性についての攻撃に焦点を置いているが、BEASTではプロトコルの極秘性について攻撃する」と、BEASTにより新たなセキュリティの懸念が生まれたと警告する。「私たちが知っている範囲で、これまでにHTTPSのリクエストを実際に復号する攻撃はこれまでにない」と述べた。この新しい攻撃ではHTTPSを復号し、セッションを乗っ取るという。

●評価が分かれるBEASTの脅威
BEASTの脅威についてのセキュリティ業界の反応だが、Adam Langley氏は「Hacker News」で「この攻撃について知っていた」と書いている。Google ChromeのSSL/TLSについて取り組んでいたためだ。そして、

※本記事は有料購読会員に全文を配信しました

(バンクーバー新報 西川桂子)

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  6. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  7. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る