海外における個人情報流出事件とその対応「SSL/TLSを狙うBEAST攻撃の真実」(2)SSL/TLSを狙う事件が多発 | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

海外における個人情報流出事件とその対応「SSL/TLSを狙うBEAST攻撃の真実」(2)SSL/TLSを狙う事件が多発

●SSL/TLSを狙う事件が多発
このところ、ハッカーがSSL認証を狙う事件が多発している。ただし、Duong氏が言ったとおり「SSLプロパティの信頼性についての攻撃」が中心だ。3月15日には、SSL証明書を提供してセキュリティを保証するCOMODOがハッカーの攻撃を受けた。Googl

国際 海外情報
●SSL/TLSを狙う事件が多発
このところ、ハッカーがSSL認証を狙う事件が多発している。ただし、Duong氏が言ったとおり「SSLプロパティの信頼性についての攻撃」が中心だ。3月15日には、SSL証明書を提供してセキュリティを保証するCOMODOがハッカーの攻撃を受けた。Google、Skype、Yahooをはじめ、9件の偽のSSL証明書がリクエストされ、一部は発行されてしまった。COMODOは攻撃にはイランが関わっていたと考えている。

6月にはイスラエルのSSL認証局であるStartComが運営するStart SSが攻撃を受け、SSL証明書の発行を中止した。やはり、Google、Skype、Yahooというように、3月のCOMODOの事件でもターゲットにされたWebサイトの多くが再び攻撃を受けている。

8月29日にはオランダのSSL認証局であるDigiNotarが不正アクセスを受けていたことが明らかになった。7月10日に何者かがGoogle.com用の不正なSSL証明書を獲得したというものだ。

DigiNotarは7月21日までに128件、7月27日までに75件の不正に発行された偽の証明書を見つけ、失効手続きを行った。しかし7月29日にはさらに、これまでに見つかっていなかった不正なgoogle.com用の証明書が見つかったというものだ。

Fox-ITによると、30万件のIPリクエストを確認。99%はイランと関係していたということで、犯人はイラン国民のWebコミュニケーションを傍受しようとしていたようだ。

9月6日には、COMODOの認証を再販する事業者のサーバにハッキングを行ったと自ら主張するcomodohackerが、GlobalSignやDigiNotarなども攻撃していたとの声明を発表。事件を受けて、GlobalSignではSSL証明書の発行を一時停止する騒ぎとなった。

また、たとえば、2009年のBlack Hat Security Conferenceでも、ハッカー、Moxie Marlinspikeが無料のツールを発表しているように、ユーザにアクセスして情報を送付することに安心感を与えるSSL/TLSは常に攻撃のターゲットとなっている。安全なhttpsサイトに見えるサイトを置き換え、中間者攻撃でデータを不正に獲得するというものだった。

今年になって続いているSSL認証局のハッキングは世界で大きな影響を与えている。そのような状況でのTLSの脆弱性についての報告だ。現在のところ、BEASTを使っても簡単に攻撃できないにしても、今後「改善」されることで大きな脅威となりうる。Webトラフィック、インターネット通信のインターネットでの通信の安全性を根幹から揺るがすことになりかねない。

(バンクーバー新報 西川桂子)

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  8. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  9. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る