ケロロ、コナンなどShare公開で逮捕、社会の中核を担う世代が目立つ(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ケロロ、コナンなどShare公開で逮捕、社会の中核を担う世代が目立つ(ACCS)

社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は10月18日、福岡県警生活経済課サイバー犯罪対策室と中央署が10月17日までに、ファイル共有ソフト「Share」を通じて漫画やゲームソフト、ビジネスソフトなどを権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は10月18日、福岡県警生活経済課サイバー犯罪対策室と中央署が10月17日までに、ファイル共有ソフト「Share」を通じて漫画やゲームソフト、ビジネスソフトなどを権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、大阪府八尾市のパート従業員男性(35歳)ら6名を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕したことを著作権侵害事件として発表した。

大阪府八尾市のパート従業員男性(35歳)は「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」第1巻、「ケロロ軍曹」第1巻、「ONE PIECE」第58巻「この時代の名を〝白ひげ〟と呼ぶ」を公開。長崎県長崎市の会社員男性(33歳)は「ATOK 2011 for Windows」「ナビソフト ドライブマップSUPERエリアサーチ」などを公開。埼玉県羽生市の会社員男性(46歳)は「名探偵コナン」シリーズを公開。愛知県豊川市の会社役員男性(46歳)は「スピードラーニング英語」「イナズマイレブン3」などを公開。鳥取県東伯郡の遺跡発掘作業員男性(31歳)は「レイトン教授」シリーズを公開。神奈川県相模原市の大工男性(41歳)は「イナズマイレブン2」などを公開し、それぞれ逮捕されている。同協議会では、「今回の摘発では社会の中核を担う世代が軽い気持ちで著作権侵害をおこなっており、極めて残念」とコメントしている。
(吉澤亨史)

http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2011/1158.php

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop