電源が入っていないPCにリモートアクセス可能な管理ソフトを発表(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

電源が入っていないPCにリモートアクセス可能な管理ソフトを発表(マカフィー)

マカフィー株式会社の10月20日のプレスリリースによると、米McAfeeがエンドポイントセキュリティ管理ソリューションの新製品「McAfee ePO Deep Command」を発表した。本製品は、インテルCore i5 vProおよびインテルCore i7 vProプロセッサを搭載したノートPCやデスクトッ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マカフィー株式会社の10月20日のプレスリリースによると、米McAfeeがエンドポイントセキュリティ管理ソリューションの新製品「McAfee ePO Deep Command」を発表した。本製品は、インテルCore i5 vProおよびインテルCore i7 vProプロセッサを搭載したノートPCやデスクトップPCに内蔵されたハードウェアベースの各種機能を活用し、セキュリティ管理機能を拡充させている。

これにより本製品では、電源が入っていないか、もしくは機能していない可能性のあるPCへの安全なリモートによるアクセスを可能にする。また、インテルのAMT Alarm Clock機能を活用し、セキュリティ管理者がPCの電源を自在に制御し、セキュリティのタスクを実行できるようにしている。OSの範囲を超越した管理機能により、セキュリティ管理者の運用コストを低減しながらセキュリティ態勢の強化を実現するとしている。なお、本製品の日本市場への展開時期は未定としている。
(吉澤亨史)

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11b.asp?pr=11/10/20-2

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop