PacSec 2011 全講演スピーカーリスト | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

PacSec 2011 全講演スピーカーリスト

dragostech.com inc.(ドラゴステック・ドットコム)は11月9、10日の2日間、国際的に活躍する情報セキュリティ専門家による最新の研究発表の講義と国際交流の場となる「PacSec 2011 セキュリティカンファレンス」を開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
dragostech.com inc.(ドラゴステック・ドットコム)は11月9、10日の2日間、国際的に活躍する情報セキュリティ専門家による最新の研究発表の講義と国際交流の場となる「PacSec 2011 セキュリティカンファレンス」を開催する。

PacSecセキュリティカンファレンスで行われる講義は、世界中から応募された講演者の論文から審査の上、日本の情報セキュリティ現況を加味して選ばれ、今年は40本を越える論文の応募があった。

TEDスピーチで話題になったF-Secureのミッコ・ヒッポネン他、CanSecWest、Black Hatなどの海外のカンファレンスの講演で注目された講演者が来日する。オンライン事前登録は11月1日まで。

スピーカーと講演タイトルは下記の通り。

11月9日
ミッコ・ヒッポネン「標的型スパイ攻撃」
エリック・フィリョル「ダイナミック暗号トラップドアによるTORネットワークの乗っ取り」
マラット・ヴィシェゴロデツェフ「セキ ュリティ境界線をクラックする最も弱いリンク : 人間」
安藤 類央「DHTの迅速で膨大なモニタリング : 24時間以内に1000万ノード の情報をクローリングする」
アーロン・ポートノイ「Shockwaveのブラックボックス的監査」(仮タイトル)

11月10日
デヴィッド・シール「iOSでのセキュアな開発」
大居 司「How Security Broken? : Androidの内部構造とマルウェア感染の可能性」
ステファン・ダヴァルガー「Ramooflax, プリブート仮想化」
ユリシス・ワン、ニック・グォ「JavaScriptの 難読化解読を自動化する新しいアプローチ」
ロン・リー、タナ・ニュエン「ARM攻略のROPmap」

http://pacsec.jp/
http://pacsec.jp/speakers.html
https://twitter.com/#!/PacSecjp

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop