Internet Week 2011 セキュリティセッション紹介 第1回「始めようCSIRT ~事例から学ぶインシデント・レスポンス」 | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

Internet Week 2011 セキュリティセッション紹介 第1回「始めようCSIRT ~事例から学ぶインシデント・レスポンス」

11月30日から12月2日にかけて、社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)主催の「Internet Week 2011?とびらの向こうに?」が、秋葉原の「富士ソフトアキバプラザ」で開催される。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
11月30日から12月2日にかけて、社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)主催の「Internet Week 2011~とびらの向こうに~」が、秋葉原の「富士ソフトアキバプラザ」で開催される。

今回で15年目となる Internet Week は、年に一度インターネットに関わる技術の研究・開発や、構築・運用・サービスの関係者が一堂に会し、ここ1年間の最新動向を把握する非商用イベントである。今年は「とびらの向こうに」と題し、「とびらを開いてこれからのインターネットに足を踏み出そう」をテーマとしている。

本稿では、Internet Week 2011の、合計29のセッションのうち、情報セキュリティに関する7セッションに絞って、各セッションのコーディネーターに、なぜそのセッションが開催されるのか意義や背景を聞く。

第1回となる今回は、最終日 12月2日の午前に行われるプログラム「始めようCSIRT ~事例から学ぶインシデント・レスポンス~」について、日本シーサート協議会専門委員の山賀正人氏に取材した。

Internet Week 2011
https://internetweek.jp/


--このプログラムを設けられた背景や目的は何でしょうか?

近年の複雑かつ巧妙化するサイバー攻撃に的確に対応するために、社内全体を見渡した情報セキュリティ対応体制が求められています。そして、そのような体制の中核をなす専門チーム CSIRT (シーサート: Computer SecurityIncident Response Team) への関心も高まっています。ところが現実にはCSIRT とは具体的にどのようなもので、実際にどのように構築・運用すべきかが十分に世の中に伝わっていない状況があります。

そこで本プログラムでは、この CSIRT が具体的にどのようなものかを、CSIRT の必要性を示すインシデント対応の事例とともに紹介します。また同時に、インシデント対応能力の向上に事例共有が有効であることも紹介します。その上で最後に CSIRT を構築するために必要な具体的なノウハウを紹介します。

いずれの話題も、日本国内の CSIRT によるフォーラム「日本シーサート協議会」に加盟している CSIRT のメンバーが講演致します。


--プログラムの対象者はどのような方ですか?

CSIRT に関心のある方はもちろん、特に企業で情報セキュリティに携わっている方や自社の情報セキュリティ対応体制を改善したいと思っている方に参加していただきたいと考えています。


--このプログラムの何が「ホット」で、開くべき「とびら」とは何でしょうか?

サイバー攻撃が頻発する今の時代に情報セキュリティ対応体制が全くない企業はほとんどないでしょう。そして、そのような体制をより効果的かつ効率的に機能する形に整備したものが CSIRT であることから、CSIRT は今、企業の情報セキュリティを考える上で最もホットな話題の1つと言えます。

しかし実際には、既存の体制との整合性や関係者の意識の問題など様々な理由で、CSIRT 構築にまで至らないという「現実の壁」が厳然として存在しています。「とびら」とはその壁を打ち破るものであり、その「とびら」を開く鍵として、本プログラムの内容を役立てていただければ幸いです。


--最後に、読者にメッセージをお願いします。

今回のプログラムの内容は昨年の Internet Week で行った「あなたの会社の情報セキュリティ対応体制は大丈夫? ~CSIRT入門~」と重なる部分もありますが、新たに事例共有を加えています。また、この1年間での更新内容も含まれていますので、初めて受講される方だけでなく、昨年受講された方にも十分に満足していただける内容となっています。

本プログラムの内容を、情報セキュリティ対応体制の見直しや改善に役立てていただければ幸いです。


●アジェンダ

「T6 始めようCSIRT ~事例から学ぶインシデント・レスポンス~」
開催日時:2011年12月2日(金) 9:30~12:00
会場:富士ソフト アキバプラザ
料金:事前料金 5,000円/当日料金 7,000円
https://internetweek.jp/program/t6/

9:30~9:50
1) CSIRTとは何か?
杉浦 芳樹(日本シーサート協議会運営委員)

9:50~10:50
2) インシデント対応の事例紹介
林 郁也(日本シーサート協議会、NTT-CERT)

10:50~11:50
3) 日本企業における CSIRT 構築ノウハウ
乾 奈津子(日本シーサート協議会、CDI-CIRT)

11:50~12:00
4) 質疑応答

(ScanNetSecurity)

※特典:このセッションにお申込いただいた方でご希望の方全員に「Scan Tech Report(スキャン テック レポート)」の購読(有料:個人年間10,332円)を無料でプレゼントします

※時間割、内容、講演者等につきましては、予告なく変更になる場合があります

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  4. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  5. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  6. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  9. 編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久

    編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久PR

  10. NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

    NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

ランキングをもっと見る