オークションを通じて海賊版を販売していた、暖房器具販売業男性を逮捕(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

オークションを通じて海賊版を販売していた、暖房器具販売業男性を逮捕(ACCS)

ACCSは11月1日、函館方面木古内署が10月31日、権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売していた北海道小樽市の男性(62歳)を、著作権法違反(海賊版頒布)の疑いで逮捕したことを著作権侵害事件として発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は11月1日、函館方面木古内署が10月31日、権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売していた北海道小樽市の暖房器具販売業男性(62歳)を、北海道警生活経済課サイバー犯罪対策室と函館方面生活安全課の応援を得て著作権法違反(海賊版頒布)の疑いで逮捕したことを著作権侵害事件として発表した。

この男性は2011年5月以降、インターネットオークションを通じて、アドビ システムズ インコーポレーティッドが著作権を有する「Adobe Creative Suite 5 Master Collection 日本語版(30日間体験版)」を複製したDVD-R合計6枚を東京都の男性ほか2名に対し合計9,000円で販売していた。警察の調べによると男性は容疑を認めており、生活費を稼ぐために海賊版を販売していたと供述している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop