ハッカーが米国政府の衛星をハイジャック~中国を非難(The Register) | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

ハッカーが米国政府の衛星をハイジャック~中国を非難(The Register)

米国議会の委員会が11月公開予定のレポートによれば、2007年と2008年の4回に渡って、ハッカーが米国政府の衛星を妨害したという。

国際 TheRegister
米国議会の委員会が11月公開予定のレポートによれば、2007年と2008年の4回に渡って、ハッカーが米国政府の衛星を妨害したという。

2008年6月、そして再び同年10月に、NASAが運用する地球観測衛星Terra AM-1がハッカーによる妨害を受けたと同未公開レポートにあることを、Bloomberg Businessweekが報じている。レポートの草案には、この妨害について詳しく述べられてはいないが、攻撃は最初のケースでは2分間、2度目のケースでは9分間続いたと記されている。

また、ハッカーは実際には行使しなかったものの「衛星を制御するのに必要な全手段を獲得した」とも言う。

同レポートによれば、NASAおよびアメリカ地質調査所が共同管理する地球観測衛星Landsat-7は、2007年10月と2008年7月の2回、12分以上ハイジャックされた。

どちらの衛星も、商業的に操業されている、ノルウェーのスピッツベルゲンにあるスヴァールバル・サテライト・ステーションを使用しており、レポートによれば同基地は「通常、データアクセスとファイル転送を、インターネットに頼っている」とある。そこから、攻撃者たちは衛星のコントロールを取得するため、インターネット接続をハッキングしたのではないかという推測が導き出されている。

「このような妨害は、多くの潜在的脅威を引き起こしかねない。特に、より機密性の高い機能を有する衛星に対して行われた場合は」とレポート草稿は警告する。「衛星のコントロールを握れば、攻撃者は衛星に損傷を与えたり、破壊することが可能になる。ハッカーが衛星による送信信号を拒否、あるいは劣化させ、偽造や操作を行う可能性もある。」

米中経済安全保障検討委員会のアニュアル・レポートは、このような侵害が中国軍の活動と一致していることにまで踏み込んでいる。草案では、直接的な証拠が無い事は認めているが、最近起きた他のハッキング事例を詳述し、中国が「悪意あるさまざまなサイバー活動を実施し、支援している」ことが示唆されていると…

※本記事は有料版に全文を掲載します

© The Register.


(翻訳:中野恵美子
略歴:翻訳者・ライター

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

    セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

  10. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

ランキングをもっと見る