マクドナルドのアンケートや「殺し屋」からのスパムを確認--スパムレポート (カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2024.05.01(水)

マクドナルドのアンケートや「殺し屋」からのスパムを確認--スパムレポート (カスペルスキー)

株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は11月8日、ロシアKasperskyが10月18日に公開したリリースの抄訳として、2011年9月度の「スパムレポート」を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は11月8日、ロシアKasperskyが10月18日に公開したリリースの抄訳として、2011年9月度の「スパムレポート」を発表した。

レポートによると、メールトラフィックにおけるスパムの割合は8月からやや減少し、月平均78.5%となった。また、専門家が新たな金融危機について取り上げたことから、スパムの本文や件名のいたるところに経済不安が躍り、怪しげな一攫千金話や法律・コンサルティングサービスの宣伝、また「経済危機対策」ローンを勧める悪名高き「ナイジェリアの手紙」などが大量に送られた。2008年から2009年の金融危機の際にも、同様の傾向が見られている。

9月には、ソーシャルエンジニアリングの手法を巧みに用いてユーザを騙す新しい手口も明らかになっている。ひとつはマクドナルドを装い、アンケートに答えると謝礼として80ドルがもらえるというもの。リンク先でアンケートに回答すると、謝礼を受け取るためにクレジットカード情報を入力するページに誘導される。もうひとつはメール本文の短い文章が誤ってエンコードされているもので、受信者の好奇心をあおって添付ファイルを開かせようとする。さらに、あるナイジェリアの手紙形式のメールでは、メール受信者の殺害を依頼された自称「殺し屋」からのメールで、「8,000ドルを支払えば雇い主の命令に背き、殺すことはしない」と書かれているという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  3. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  4. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  5. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  6. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

    KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

  8. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  9. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  10. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

ランキングをもっと見る