クラウド活用のAndroid用アンチウィルスアプリ(セキュアブレイン) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

クラウド活用のAndroid用アンチウィルスアプリ(セキュアブレイン)

 セキュアブレインは16日、クラウド活用と、アプリのインストール時のスキャンに特化した「SecureBrain アンチウイルス for Android (ベータ版)」の無料提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
SecureBrain アンチウイルス for Android
SecureBrain アンチウイルス for Android 全 4 枚 拡大写真
 セキュアブレインは16日、クラウド活用と、アプリのインストール時のスキャンに特化した「SecureBrain アンチウイルス for Android (ベータ版)」の無料提供を開始した。

 「SecureBrain アンチウイルス for Android 」は、アプリのインストール、アンインストール時、クラウドとの通信時にのみ動作し、それ以外はスリープ状態。端末側での動作を最小限にすることで、消費電力の低減をうたっている。また、クラウド上で端末がインストールしたアプリの履歴を管理しているため、インストール時にはマルウェアと判断されなかったアプリが、後にマルウェアと判断した場合、さかのぼって該当ユーザに警告する、「さかのぼり検知」が可能。またウイルス情報(シグネチャ)の管理はクラウドで行うため、全てのユーザが常に最新の「ウイルス情報」 を共有するので、端末ごとの更新は不要。端末がインストールしているアプリの情報も、クラウドで一括管理される。対応OSはAndroid OS 2.1/2.2/2.3/3.x~。

セキュアブレイン、クラウド活用のAndroid用アンチウィルスアプリ

《編集部@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop