「緊急」3件を含む月例セキュリティ情報13件を公開、1件は先送りに(マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.11.01(土)

「緊急」3件を含む月例セキュリティ情報13件を公開、1件は先送りに(マイクロソフト)

日本マイクロソフトは、2011年12月のセキュリティ情報を公開した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
日本マイクロソフト株式会社は12月14日、2011年12月のセキュリティ情報を公開した。公開されたセキュリティ情報は事前通知から1件減った13件。このうち最大深刻度「緊急」のものは「MS11-087:Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される(2639417)」「MS11-090:ActiveX の Kill Bit の累積的なセキュリティ更新プログラム(2618451)」「MS11-092:Windows Media の脆弱性により、リモートでコードが実行される(2648048)」となっている。

「マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 2588513: SSL/TLS の脆弱性により、情報漏えいが起こる」の問題については、セキュリティ更新プログラムの品質テストの過程でサードパーティ製ソフトウェアに影響する互換性の問題が見つかったため、今月の公開は見合わせることになったという。「重要」は10件だが、「MS11-088:Microsoft Office IME(中国語版)の脆弱性により、特権が昇格される」のセキュリティ更新プログラムは、中国語版のIMEのみが適用対象となるため、日本語版のIMEを使用している環境では適用不要となる。なお、すべてのパッチが適用時に再起動が必要、あるいは再起動が必要となる場合があるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

    Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

  2. 差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

    差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

  3. 100 名規模のチームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    100 名規模のチームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  4. ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

    ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

  5. 京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

    京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop