[2011年 セキュリティニュース トップ100] セキュリティホール部門トップ5 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

[2011年 セキュリティニュース トップ100] セキュリティホール部門トップ5

12月19日配信「2011年 セキュリティニュース トップ100」をもとに、国際・脆弱性・脅威動向等々の、各ニュースカテゴリ毎のトップ5ニュースをお届けします。

おしらせ ランキング
12月19日配信「2011年 セキュリティニュース トップ100」をもとに、国際・脆弱性・脅威動向等々の、各ニュースカテゴリ毎のトップ5ニュースをお届けします。

セキュリティホール

1位 倍精度浮動小数点の処理に起因する無限ループの脆弱性(Scan Tech Report)
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51944783.html

2位 Apacheの脆弱性を狙う「Apache Killer」に注意、パッチ提供は48時間以内(Apache)
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/52007972.html

3位 Apache Killer による Apache HTTP Server の DoS の脆弱性(Scan Tech Report)
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/52011071.html

4位 NICT、2回にわたりntpサーバから誤った時刻を送出、原因究明中(NICT)
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51936871.html

5位 SpyEyeウイルス感染PCの通信を大量検知、脆弱性対策の確認を(日本IBM)
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51970672.html

2011年のセキュリティホールランキング、1位には、Java および PHP に、特定の倍精度浮動小数点の処理によるサービス運用妨害が発生する脆弱性について、その解説や対策などを紹介したScan Tech Reportの記事がランクイン。またApache Killerに関する記事が2、3位に。5位には日本IBMによるSpyEyeウイルスの大量検知したと発表し注意喚起を促したニュースが入ってます。


[年末企画] あなたの今年一番のセキュリティ事件募集中
3名に有料メルマガライセンスプレゼント

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop