spモード不具合を受け「ネットワーク基盤高度化対策本部」設置(NTTドコモ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

spモード不具合を受け「ネットワーク基盤高度化対策本部」設置(NTTドコモ)

 NTTドコモは26日、山田隆持社長を本部長、辻村清行副社長を副本部長とする「ネットワーク基盤高度化対策本部」を25日付で設置したことを発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
ドコモによる発表内容
ドコモによる発表内容 全 3 枚 拡大写真
 NTTドコモは26日、山田隆持社長を本部長、辻村清行副社長を副本部長とする「ネットワーク基盤高度化対策本部」を25日付で設置したことを発表した。

 NTTドコモでは、12月20日にspモードサービスで不具合が発生、ユーザーのメールアドレスが入れ替わるというトラブルが全国的に発生し、最終的に、約10万契約のユーザーが影響を受けたとみられている。今回の対策本部では、今後のネットワークの安定的な運用、処理能力の更なる向上などを全社横断的に検討・実現するのを目的にするとのこと。本部長、副本部長以外に、取締役常務執行役員以上、および各関連組織長の計38名をメンバーとする。

 対策のポイントとしては「スマートフォン増大にともなうトラヒック増への対応」「異常時のバーストトラヒックへの対処」「ネットワーク装置、spモードサーバなど、端末の連携強化」「ネットワーク装置、spモードサーバなどの処理能力の再検証」「ネットワーク関連処理手順の再検証」「通信障害時の端末からの再接続要求に対する処理の平準化」の6点が挙げられている。

ドコモ、spモード不具合を受け「ネットワーク基盤高度化対策本部」設置

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop