官民ボードによる「不正アクセス防止対策に関する行動計画」を策定(警察庁) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

官民ボードによる「不正アクセス防止対策に関する行動計画」を策定(警察庁)

警察庁は、不正アクセス防止対策に関する官民意見集約委員会(官民ボード)による「不正アクセス防止対策に関する行動計画」をまとめ、発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
警察庁は12月27日、不正アクセス防止対策に関する官民意見集約委員会(官民ボード)による「不正アクセス防止対策に関する行動計画」をまとめ、発表した。特に、不正アクセス行為に関する新たな手口への対抗策やアクセス管理者による防御措置の具体的向上方策を、社会全体に対して具体的に示していく必要があるとしている。

行動計画は「潜在化する不正アクセスの実態を適正に把握」「不正アクセスの実態や対策の普及啓発による態勢整備」「不正アクセスの対抗策を官民で研究・実施」として策定され、これにより不正アクセス行為の防止に関して、不正アクセス行為の発生件数などの実態を適正に把握した上で、効果的な普及啓発活動や的確な取締り・防御措置の実施を通じて、不正アクセス行為の発生件数の減少を図るとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop