スマホアプリを使ったワンクリック詐欺の詳細情報公開(シマンテック) | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

スマホアプリを使ったワンクリック詐欺の詳細情報公開(シマンテック)

 シマンテックは13日、スマートフォンアプリを使ったワンクリック詐欺について、詳細な情報を公開した。PCでの古典的な手法のまま、日本のスマートフォンを対象にした詐欺サイトや詐欺アプリが出現しているという。

脆弱性と脅威 脅威動向
きっかけとなるアダルトサイト
きっかけとなるアダルトサイト 全 5 枚 拡大写真
 シマンテックは13日、スマートフォンアプリを使ったワンクリック詐欺について、詳細な情報を公開した。PCでの古典的な手法のまま、日本のスマートフォンを対象にした詐欺サイトや詐欺アプリが出現しているという。

 最初に発見されたのは2011年の夏で、サイト経由でユーザーを欺いて有料サービスに登録させようとする単純な攻撃だった。2012年に入った現在では、アプリケーションも利用するように変化している。ワンクリック詐欺サイトは、よくあるアダルト向けWebサイトの形を取っており、最初に18歳以上かどうかの確認を求めた後、閲覧用のアプリケーションのダウンロードを行うものとなっている。

 しかしその要求内容を見ると、電源投入時の自動起動やユーザーの所在地、アカウント検索まで要求するものとなっている。常時注意を払っているユーザーでないと、要求内容はスルーしてしまうことが多いため、気づかない可能性が高い。そしてアプリケーションがインストールされると、頻繁にブラウザが開いて登録ページが表示され、「お客様ID」「端末の電話番号」「端末で使われているアドレス」といったユーザー情報を示して支払いを行うようユーザーを誘導しようとする。

 これは、Windowsコンピュータで使われていた詐欺の手口とほぼ同一となっている。こういったアプリケーションは[設定]の[アプリケーションの管理]からアンインストール可能だが、後追いで詐欺が続く場合もあるとして、シマンテックでは信頼のおける提供元以外のアプリはインストールしないよう呼びかけている。

シマンテック、スマホアプリを使ったワンクリック詐欺の詳細情報を公開

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  6. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  7. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る