Googleマップが地震や気象のアラート表示 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

Googleマップが地震や気象のアラート表示

 米Googleは25日(現地時間)、同社のオンライン地図サービスであるGoogleマップに地震や気象の警報を表示するサービス「Google Public Alerts」を追加したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
Google Public Alerts
Google Public Alerts 全 3 枚 拡大写真
 米Googleは25日(現地時間)、同社のオンライン地図サービスであるGoogleマップに地震や気象の警報を表示するサービス「Google Public Alerts」を追加したと発表した。

 同サービスは米国の海洋大気局(NOAA)や地質調査所(USGS)からの情報を利用し、地震、洪水、大雨、強風、ブリザードなどの警報をリアルタイムで地図上に表示する。米国内のみに対応しており、他の国や地域にサービスを拡大するかは不明。

 Googleでは、「私たちの目標は、あなたが毎日使用するオンラインツールを通じて緊急警報を知らせることです」としている。全米の警報を俯瞰できる「Google Public Alerts」のウェブページも公開されたが、ユーザーはこのページに必ずしもアクセスする必要はない。従来通りにGoogleマップで地図を表示したとき、そこが危険な状況であれば警報が表示される。また、より詳細な情報を提供するため、各アラートにはその詳しい情報が得られるウェブサイトのリンクが表示される。

進化するGoogleマップ!今度は地震や気象のアラートを表示

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop