政府要請によるツイート削除はその国だけの限定に | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

政府要請によるツイート削除はその国だけの限定に

 米Twitterは26日(現地時間)、国家政府からの合法的な要請によるツイートの削除について、システムを変更すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
今回の発表を行ったTwitterのブログ。
今回の発表を行ったTwitterのブログ。 全 2 枚 拡大写真
 米Twitterは26日(現地時間)、国家政府からの合法的な要請によるツイートの削除について、システムを変更すると発表した。

 Twitterは国家政府から合法的な要請を受ければ、ツイートの削除を行っている。従来は、全世界からツイートを削除していたが、これからは該当国だけで削除し、それ以外の国ではそのツイートが見られるようにするという。

 今回の変更を発表したブログで広報担当者は「我々が国際的になるにつれ、我々の表現の自由とは異なる考えを持つ国にもサービスが広がった。いくつかの国では我々がそこに存在することが不可能であるほど、極めて考えが異なる」としている。世界的に統一した対応が困難であることから、国別の対応に切り替えたものと考えられる。

 また、オンラインの表現の自由を守る目的のウェブサイト「Chilling Effects」に、Twitterに関するページを開設した。個々の削除要請についてのデータを閲覧することが出来る。これによれば削除要請のほとんどは著作権侵害によるものとなっている。

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop