経営者向けにサイバー攻撃の影響と対応策のセミナー開催(KPMG FAS) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

経営者向けにサイバー攻撃の影響と対応策のセミナー開催(KPMG FAS)

株式会社KPMG FASは2月21日、経営者などの企業のマネージメント層に向けた、リスクマネジメントと危機管理に関するセミナーを開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
株式会社KPMG FASは2月21日、経営者などの企業のマネージメント層に向けた、リスクマネジメントと危機管理に関するセミナーを開催する。

国内外のサイバーセキュリティに詳しい高間剛典氏の標的型攻撃に関する基調講演の他、ベリサインのiDefense研究所の Eli Jellenc 氏が、現在世界的に繰り広げられている国家間のサイバー諜報活動に関する、日本との関わりについて講演を行う。

国家や企業の機密や知的財産を標的とするサイバー攻撃事案が昨年から多数表面化したことで、セキュリティ対策は従来の情報セキュリティの文脈だけではカバーしきれなくなりつつあり、フォレンジックや訴訟対応などの法律面、それを支える財務や会計の専門家による支援が必要となりつつある。同セミナーでは、サイバー攻撃がどのような影響を企業に与えうるか、そしてどのようなコントロールが実施可能かを考える。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop