IPAと経産省など、「情報セキュリティ啓発活動」を実施……2月は「情報セキュリティ月間」 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

IPAと経産省など、「情報セキュリティ啓発活動」を実施……2月は「情報セキュリティ月間」

 「セキュリティ普及促進委員会」は7日、2012年2月の「情報セキュリティ月間」中に実施する「情報セキュリティ啓発活動」の詳細を公表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
2012年ポスター
2012年ポスター 全 2 枚 拡大写真
 「セキュリティ普及促進委員会」は7日、2012年2月の「情報セキュリティ月間」中に実施する「情報セキュリティ啓発活動」の詳細を公表した。

 「セキュリティ普及促進委員会」は、シマンテック、トレンドマイクロ、マカフィーのセキュリティ大手3社と、情報処理推進機構(IPA)、経済産業省が共同で設立・運営している組織。今年度は、啓蒙活動として、東京・大阪の二か所でセミナーを実施する。さらに一般ユーザーに推奨される情報セキュリティ対策を周知するための特製ポスター(1万枚)を、関係団体を通して2月から配布する。

 セミナーのテーマは「スマートなIT社会を迎えて ~今、必要とされるセキュリティとは~」で、受講料は無料。東京では2月21日に秋葉原コンベンションホール(秋葉原ダイビル2F)にて、大阪では2月24日に新梅田研修センター Lホールで開催される。

《冨岡晶@RBB TODAY》

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop