感染したPCのwebカメラで「盗撮」するトロイの木馬を検出(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

感染したPCのwebカメラで「盗撮」するトロイの木馬を検出(Dr.WEB)

Dr.WEBは、新たなバックドア「BackDoor.Webcam.9」を発見したと発表した。このトロイの木馬は、感染したコンピュータに接続されたwebカメラの映像を盗み見る機能が搭載されているという。

脆弱性と脅威 脅威動向
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は2月15日、新たなバックドア「BackDoor.Webcam.9」を発見したと発表した。このトロイの木馬は、攻撃者のリモートサーバから受け取ったさまざまなコマンドを感染したコンピュータ上で実行し、さらにそのコンピュータに接続されたwebカメラの映像を盗み見る機能が搭載されている。

起動されると一時ファイルを保存するシステムフォルダ内に自身をコピーし、アプリケーションの自動実行に関与するレジストリブランチのひとつに登録する。そして、感染したコンピュータ上に自身のコピーが存在するかどうかを確認する。その後、IPアドレス、ユーザアカウントのタイプ、接続されているwebカメラの数、コンピュータ名、OSのバージョンなど感染したコンピュータに関する情報をリモートサーバに送信し、次のコマンドを待つ。Dr.WEBでは、プライバシー侵害の危険性をはらんだトロイの木馬であり、ユーザにとって大きな脅威であるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop