セキュリティ対策を実行する人、しない人--社会心理学の見地で調査(IPA) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

セキュリティ対策を実行する人、しない人--社会心理学の見地で調査(IPA)

IPAは、「リスク認知と実行に関する調査」報告書を公開した。情報セキュリティ対策を実行する「個人のふるまい」に着目し、対策を実施するための要因を探求するために実施したもの。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)技術本部セキュリティセンターは3月5日、「リスク認知と実行に関する調査」報告書を公開した。本報告書は、情報セキュリティ対策を実行する「個人のふるまい」に着目し、対策を実施するための要因を探求するために実施した「リスク認知と実行に関する調査」の事業報告をまとめたもの。社会心理学分野の知見を援用し、情報セキュリティ対策を迫られた個人が、対策実行へと態度を変えるための要因をアンケート調査と実験室実験によって明らかにする試み。

調査結果では、セキュリティ対策について「対策意識にネガティブで、そのような行動は面倒だと思い、かつ利己的な人は実行しない傾向」があり、「上下意識(指示系統が働く組織意識)が強い人」という結果となった。反対に、「ボットウイルスが何であるかよくわかっている人」「責任意識が高い人」「セキュリティ対策への意識が強い人」「友人集団の和を重視する傾向のある人」「新しい情報に積極的な人」などは対策を実行する傾向にあるとした。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop