Mac OS Xに感染するトロイの木馬、調査により世界で55万台の感染が判明(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

Mac OS Xに感染するトロイの木馬、調査により世界で55万台の感染が判明(Dr.WEB)

Dr.WEBは、Mac OS Xを搭載したコンピュータを感染させるトロイの木馬「Trojan BackDoor.Flashback」の拡散規模を明らかにするために実施した調査の結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は4月5日、Mac OS Xを搭載したコンピュータを感染させるトロイの木馬「Trojan BackDoor.Flashback」の拡散規模を明らかにするために実施した調査の結果を発表した。その結果、現在「BackDoor.Flashback」ボットネットには55万台を超える感染したコンピュータが含まれ、それらの大半はアメリカおよびカナダのものであることが判明したという。

システムは危険なリソースから、またはトラフィック経由でユーザが偽のサイトにリダレクトされた後、「BackDoor.Flashback.39」に感染する。エクスプロイトを含んだJavaアプレットをロードするためにJavaScriptコードが使用され、このコードを含んだWebサイトがDr.WEBのウイルスアナリストによって多数発見されている。感染したコンピュータが最も多く発見されたのはアメリカ(56.6%、感染したホスト数303,449台)で、2位はカナダ(19.8%、同106,379台)、3位にイギリス(12.8%、同68,577台)、4位がオーストラリア(6.1%、同32,527台)が4位となっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop