Mac OS Xに感染するトロイの木馬、調査により世界で55万台の感染が判明(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Mac OS Xに感染するトロイの木馬、調査により世界で55万台の感染が判明(Dr.WEB)

Dr.WEBは、Mac OS Xを搭載したコンピュータを感染させるトロイの木馬「Trojan BackDoor.Flashback」の拡散規模を明らかにするために実施した調査の結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は4月5日、Mac OS Xを搭載したコンピュータを感染させるトロイの木馬「Trojan BackDoor.Flashback」の拡散規模を明らかにするために実施した調査の結果を発表した。その結果、現在「BackDoor.Flashback」ボットネットには55万台を超える感染したコンピュータが含まれ、それらの大半はアメリカおよびカナダのものであることが判明したという。

システムは危険なリソースから、またはトラフィック経由でユーザが偽のサイトにリダレクトされた後、「BackDoor.Flashback.39」に感染する。エクスプロイトを含んだJavaアプレットをロードするためにJavaScriptコードが使用され、このコードを含んだWebサイトがDr.WEBのウイルスアナリストによって多数発見されている。感染したコンピュータが最も多く発見されたのはアメリカ(56.6%、感染したホスト数303,449台)で、2位はカナダ(19.8%、同106,379台)、3位にイギリス(12.8%、同68,577台)、4位がオーストラリア(6.1%、同32,527台)が4位となっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop