OWASP TOP10など「PCI DSS Eラーニング」を提供開始(ITPG) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

OWASP TOP10など「PCI DSS Eラーニング」を提供開始(ITPG)

ITPGは、PCIデータセキュリティ基準(PCI DSS)の理解促進を目的に、2種類の「PCI DSS Eラーニング」の提供を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社ITプロフェッショナル・グループ(ITPG)は、PCIデータセキュリティ基準(PCI DSS:Payment Card Industry Data Security Standard)の理解促進を目的に「PCI DSS Eラーニング」の提供を開始すると発表した。2011年1月から新基準となったVer2.0の詳細解説「PCI DSS要求事項の本格的解説 v2.0 Eラーニング」と、その中のソフトウェア開発者の知識にとって必須の知識として必要なセキュアなWebアプリケーション開発に関してOWASPのトップ10脆弱性やコーディング原則などについて説明する「セキュアWebアプリケーション開発啓発コース」の2種類のeラーニングコースを提供する。

準拠を要請されるクレジットカード加盟店やその委託業者(データ処理、SIベンダ)の情報システム関連の担当者を対象とした「PCI DSS要求事項の本格的解説 v2.0 Eラーニング」の視聴時間は13時間、期間は2カ月となっており、価格は書籍「PCI DSS Version2.0 徹底解説」付きが90,000円、書籍なしが50,000円となる。また、「セキュアWebアプリケーション開発啓発コース」の視聴時間は1.5時間、期間は1カ月、価格は30,000円となる。申し込み方法は同社のサイトを参照のこと。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop