リアル マネー トレード(RMT)対策の強化についても協議(NHN Japan、グリー他) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

リアル マネー トレード(RMT)対策の強化についても協議(NHN Japan、グリー他)

NHN Japan、グリー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エー、ドワンゴおよびミクシィのプラットフォーム事業者6社は、「ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会」の第一回会合を開催しました。

製品・サービス・業界動向 ダイジェストニュース
GREE ロゴ
GREE ロゴ 全 3 枚 拡大写真
NHN Japan、グリー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エー、ドワンゴおよびミクシィのプラットフォーム事業者6社は、「ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会」の第一回会合を開催しました。

ソーシャルゲームの利用環境整備の推進を図るのを目的とした会議で、2012年3月に設立されました。座長は慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 奥出直人教授が、副座長は弁護士法人英知法律事務所 森亮二弁護士が務めています。

第1回会合では、ユーザーによる適正利用の促進と利用環境の維持・向上の推進を図ることを、全会一致で決定したとのこと。

具体的には、「リアル マネー トレード(RMT)対策の強化」「青少年ユーザーの適正利用のための環境整備」「ソーシャルゲーム内における分かりやすい表示」「ワーキンググループ(WG)を設置し、各種施策についての情報・意見交換を実施し、ユーザーによる適正利用の促進と利用環境の維持・向上を推進」「関係各機関との連携」という5項目の取り組み実施案を踏まえて、逐次協議をすすめる予定です。

DeNAやグリーなど6社「ソーシャルプラットフォーム連絡協議会」第一回開催 ― RMT対策強化など取り組み発表

《冨岡晶@INSIDE》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop