直販「Let’snote」でオンラインストレージサービスの同時購入が可能に(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

直販「Let’snote」でオンラインストレージサービスの同時購入が可能に(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、オンラインストレージサービス「SafeSync」を、パナソニックのPC直販サイト「マイレッツ倶楽部」において「Let’snote」のカスタマイズメニューとして発売する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
トレンドマイクロ株式会社は5月10日、同社のオンラインストレージサービス「トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSync(SafeSync)」を、パナソニック株式会社が運営するPC直販サイト「マイレッツ倶楽部」において、「Let’snote」のカスタマイズメニューとして5月18日より発売すると発表した。同日より「マイレッツ倶楽部」にて予約受付を開始した。

「SafeSync」は、指定したフォルダとリアルタイムに同期し、手間をかけずにデータの管理やバックアップを行えるとともに、SNSやメールで手軽にデータ共有が行えるオンラインストレージサービス。「マイレッツ倶楽部」で5月18日より発売される「Let’snote」の2012年夏モデルで、カスタマイズオプションとして購入できる。利用価格は、20GBで年間4,480円、50GBで8,980円、100GBで14,800円。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop