スマートフォンユーザーの実態調査を発表、73%がセキュリティの不安(米ニールセン) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

スマートフォンユーザーの実態調査を発表、73%がセキュリティの不安(米ニールセン)

 調査会社の米ニールセンは16日、米国のスマートフォンユーザーの実態調査の結果を発表した。全携帯電話のスマートフォンの割合は過半数を超えており、1人平均41本のアプリをインストールしているという。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
ニールセンの調査結果
ニールセンの調査結果 全 2 枚 拡大写真
 調査会社の米ニールセンは16日、米国のスマートフォンユーザーの実態調査の結果を発表した。全携帯電話のスマートフォンの割合は過半数を超えており、1人平均41本のアプリをインストールしているという。

 調査結果によれば全携帯電話のスマートフォンの割合は2011年の調査では38%だったが、今年の調査では50.4%と過半数を超えた。Android、もしくはiOSのデバイスを所有している人の数は、2011年の3800万人から8400万人に増えているという。

 スマートフォンユーザーの利用実態では、デバイスにインストールしているアプリの数が2011年は32本、今年の調査では41本となった。過去30日間にアプリをダウンロードした人の割合は2011年賀74%、今年が88%となっている。ただし、アプリの利用に費やす1日の時間は2011年が37分、今年が39分と、あまり増えていなかった。

 セキュリティについては、スマートフォンユーザーの73%が不安を感じ、55%が位置情報などの個人データの共有について警戒している。

スマートフォンユーザーの平均アプリ数は41……米国でニールセンが調査

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop