仮想パッチ技術でサーバ停止無しで脆弱性対策(NJC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

仮想パッチ技術でサーバ停止無しで脆弱性対策(NJC)

NJCは、トレンドマイクロの仮想パッチテクノロジーによるSaaS型サーバ脆弱性対策サービス「ServerVirtualPatchあんしんプラス」を6月より販売開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
日本事務器株式会社(NJC)は5月28日、トレンドマイクロ株式会社の仮想パッチテクノロジーによるSaaS型サーバ脆弱性対策サービス「ServerVirtualPatchあんしんプラス」を6月より販売開始すると発表した。本サービスは、エージェントをサーバにインストールすることで、OSやアプリケーションにセキュリティパッチを適用することなく、脆弱性を悪用する攻撃をネットワークレベルで検知・防御し、サーバを保護するもの。価格は1台あたり月額6,600円から。

サーバの再起動が不要であるため、ユーザの業務遂行に支障をきたすことなく、セキュリティパッチが適用できないサーバを保護することが可能となる。またSaaS型であるため専用の管理サーバが不要、保護したいサーバへのエージェントのインストールはNJCがリモートで実施する。初期導入コストや運用時にユーザが行う作業を最小限に抑え、保有するサーバが少ない環境でもサイバー攻撃対策を効率的に管理・運用することが可能となるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop