従来のすべての脅威を上回る「超強力サイバー兵器 Flame」を発見(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

従来のすべての脅威を上回る「超強力サイバー兵器 Flame」を発見(カスペルスキー)

カスペルスキーは、同社Kaspersky Labがデータを攻撃するサイバー兵器として数カ国で活発化している非常に高度な悪意のあるプログラムを発見したと発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は5月30日、ロシアKasperskyが5月28日に公開したリリースの抄訳として、同社Kaspersky Labがデータを攻撃するサイバー兵器として数カ国で活発化している非常に高度な悪意のあるプログラムを発見したと発表した。国際電気通信連合(ITU)による調査中に新たに発見された、このプログラムの複雑さと機能性は、従来のすべてのサイバー上の脅威を上回るものとしている。

Kaspersky Labのセキュリティ製品で「Worm.Win32.Flame」として検知されたこの悪意のあるプログラムは、ネット上でスパイ活動を行うために作られたもの。コンピュータディスプレイの内容や、標的にされたシステムに関する情報、保存されたファイル、連絡先データ、さらに音声会話などを含む貴重な情報を盗むことが可能となっている。攻撃の地理的範囲や特定のソフトウェアの脆弱性を利用していること、そして選ばれたコンピュータだけが標的とされていることなど、DuquやStuxnetなどとは異なった特徴を持つことから、超強力サイバー兵器に分類されている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  4. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

  5. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

ランキングをもっと見る
PageTop