XMLコアサービスの未対策の脆弱性を悪用する攻撃を検知(日本IBM) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

XMLコアサービスの未対策の脆弱性を悪用する攻撃を検知(日本IBM)

日本IBMは、マイクロソフトが6月13日に公開したセキュリティ アドバイザリ「XMLコアサービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される(2719615)」を悪用する攻撃を東京SOCにおいて確認したと発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は6月22日、日本マイクロソフト株式会社が6月13日に公開したセキュリティ アドバイザリ「XMLコアサービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される(2719615)」を悪用する攻撃を東京SOCにおいて確認したとして、注意喚起を発表した。攻撃は、不正なWebサイトを閲覧させてマルウェアを感染させようとするドライブバイダウンロード攻撃として行われている。

この脆弱性を修正するパッチは公開されていないが、マイクロソフトから本脆弱性への回避策として「Fix it」が公開されているので、適用の検討を呼びかけている。また、Internet Explorerの脆弱性(CVE-2012-1875)を悪用する攻撃も増加しており、パッチを未適用の場合は早急に適用することを勧めている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop