9億人のユーザー全員に「ユーザー名@facebook.com」を割り当て、ユーザーの承認を得ないままの変更に批判も(米Facebook)
米Facebookは9億人のユーザー全員に新しいメールアドレス「ユーザー名@Facebook.com」を割り当てたようだと、米国の複数のメディアが一斉に報じている。
国際
海外情報

現在、Facebookで自分の基本データを確認すると、メールアドレスとして「○○○@facebook.com」が表示される。Facebookからの発表がないため詳細は不明だが、同社の9億人に上るユーザー全員に一斉に割り当てられた模様。米国のメディアは一斉にこれについて報じ、事前説明がなく、従って当然ながらユーザーの承認も得ないままこのような変更をしたことを批判している。
「@facebook.com」アドレスは2010年にFacebookがメッセージ機能を強化した際に、提供を開始した。希望するユーザーにのみ提供されるものだったが、どの程度のユーザーが利用していたかは不明。また、米国の一部の報道によると、Facebookは今年4月に今回のメールアドレス変更をユーザーに通知していたという。
Facebook、事前説明なく9億人のユーザー全員に「@facebook.com」割り当て
《山田 正昭@RBB TODAY》
関連記事
-
Facebookアカウントへのハッキングで英国人男性が1年の拘置〜21歳容疑者が米国被害者のプロフィールへの侵入を認める(The Register)
国際 -
「Facebookクリックジャック」事件でスキャンダル広告の配信者が不承不承10万ドルを支払い〜「月に120万ドル稼ぐ」マーケティング・ビジネスが示談に(The Register)
国際 -
削除済み偽アプリから送信される「Facebookチームからの警告」という偽メッセージへ注意喚起(マカフィー)
脆弱性と脅威 -
悪質な広告からユーザーを保護する業界同盟「Ads Integrity Alliance」を発足、Google、Facebook、Twitter、AOLが参加(StopBadware)
製品・サービス・業界動向
この記事の写真
/