スマートフォンのパスワード、設定していないユーザーは40.8%(MMD研究所) | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

スマートフォンのパスワード、設定していないユーザーは40.8%(MMD研究所)

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は29日、「スマートフォンのパスワードロック設定および、紛失・故障サービスの利用実態調査」の結果を公表した。調査期間は6月15日〜16日(2日間)で、20歳〜59歳のスマートフォン所有者857人から回答を得た。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
紛失した携帯電話のその後
紛失した携帯電話のその後 全 7 枚 拡大写真
 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は29日、「スマートフォンのパスワードロック設定および、紛失・故障サービスの利用実態調査」の結果を公表した。調査期間は6月15日~16日(2日間)で、20歳~59歳のスマートフォン所有者857人から回答を得た。

 まず、現在所有しているスマートフォンのパスワードの設定について質問をしたところ、「設定していない」と回答したユーザーは40.8%、「設定している」と回答したユーザーは54.3%だった(残りの4.9%は「わからない」)。ただし、設定していると回答したユーザーに、「定期的にパスワードを変更しているか」を尋ねると、57.2%が「変更していない」と回答している。

 また、「過去に携帯電話を紛失したことがあるか」という質問では「紛失したことがある」と回答した人が12.3%だった。そしてそのうちの35.2%が「紛失した携帯電話は戻ってこなかった」と回答している。

 ちなみに、携帯電話会社やメーカーの「紛失・故障した際に保証してくれるサービス」について質問したところ、登録しているユーザーは55.3%。これをキャリア別で見てみると、「docomo(63.1%)」「au(62.6%)」「SoftBank(41.9%)」と、やや差が現れた。「これらのサービスを使って修理や買い替えをしたことがあるか」を質問したところ、33.3%のユーザーが「修理や買い替えをしたことがある」と回答した。

「スマホの紛失経験」は、ユーザーの約1割……そのうち3割は戻ってこず

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  6. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  7. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  8. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  9. サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

    サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

  10. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

ランキングをもっと見る