サイバー空間の脅威に対し戦略的かつ全庁的な対応を強化(警察庁) | ScanNetSecurity
2025.10.31(金)

サイバー空間の脅威に対し戦略的かつ全庁的な対応を強化(警察庁)

 警察庁は、4日付で警察庁長官官房審議官(サイバーセキュリティ戦略担当)を設置した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
警察庁ロゴ
警察庁ロゴ 全 2 枚 拡大写真
 警察庁は、4日付で警察庁長官官房審議官(サイバーセキュリティ戦略担当)を設置した。

 サイバー空間の脅威に対し、戦略的かつ全庁的な対応を強化するのが狙い。長官官房審議官(サイバーセキュリティ戦略担当)は、サイバーセキュリティをめぐるさまざまな課題や、政府における「情報セキュリティ2012」の策定を踏まえ、長官官房技術審議官との連携の下、「国民生活を脅かすサイバー犯罪への対処能力の向上」「国の重要な情報やシステムを標的としたサイバー攻撃への対処能力の向上」「国際連携の強化」「情報通信技術の高度化や法改正を踏まえた解析体制・執行力の確保」の4項目を推進するとのこと。

警察庁、“サイバーセキュリティ戦略担当”を設置

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 100 名規模の調査チームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    100 名規模の調査チームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. Proofpoint Blog 52回「CISO の本音に迫る:プルーフポイント 2025 Voice of the CISOレポートの主な知見」

    Proofpoint Blog 52回「CISO の本音に迫る:プルーフポイント 2025 Voice of the CISOレポートの主な知見」

  5. 作業服通販サイトに不正アクセス、12,630 件のカード情報が漏えい

    作業服通販サイトに不正アクセス、12,630 件のカード情報が漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop