映画「クレヨンしんちゃん」をShareで公開した男性社員を逮捕(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

映画「クレヨンしんちゃん」をShareで公開した男性社員を逮捕(ACCS)

ACCSによると、石川県警サイバー犯罪対策室と金沢西署は、「Share」を通じてアニメーション作品を権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた会社員男性を著作権法違反の疑いで逮捕した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は7月25日、石川県警サイバー犯罪対策室と金沢西署が7月24日、ファイル共有ソフト「Share」を通じてアニメーション作品を権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、石川県輪島市の会社員男性(28歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕したことを著作権侵害事件として発表した。

男性は2012年4月11日頃、シンエイ動画株式会社が著作権を有するアニメーション映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ」の動画ファイルを、「Share」を通じて権利者に無断でアップロードして不特定多数のインターネットユーザに対して送信できるようにしたとして、著作権(公衆送信権)を侵害した疑いが持たれている。警察の調べによると、男性はアニメなど約200ファイルをアップロードしていた。また、Winnyで入手したファイルをShareでアップロードしたものとみて警察が捜査している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop