Android不正アプリ、3カ月で1万9千種に--四半期セキュリティレポート(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.05.10(金)

Android不正アプリ、3カ月で1万9千種に--四半期セキュリティレポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、「2012年第2四半期(4~6月期)のセキュリティラウンドアップ」を公開した。今回は「Androidの不正アプリが急増、3か月で1万9千種を発見」と題している。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
トレンドマイクロ株式会社は7月26日、「2012年第2四半期(4~6月期)のセキュリティラウンドアップ」を公開した。本レポートは、全世界で組織されたトレンドラボをはじめとするトレンドマイクロの調査・研究チームが、世界規模でのセキュリティ動向、傾向を四半期ごとに分析した報告書。今回は「Androidの不正アプリが急増、3か月で1万9千種を発見」と題し、累計約6千種類だった2012年3月末から、わずか3カ月で1万9千種余りが新たに発見され、累計で2万5千種を超えたことを強調している。同社のグローバルでの調査によれば、Android端末におけるセキュリティソフトの導入率が2割程度に留まっている現状もあり、世界的に個人・法人問わずスマートフォンのセキュリティ対策を進めることが急務としている。

サイバー犯罪では、欧州を中心に身代金要求型の不正プログラムであるランサムウェアの流行を挙げている。この不正プログラムでは、感染コンピュータの位置情報を元に各国の警察機関を装うなどの騙しの手口が見られた。このほかにも、大規模な対象に個人情報の詐取を狙ったスパムメールの攻撃や、ドイツ・英国・イタリア等でオンラインバンキング詐欺を自動化するツール「ATS」(Automatic Transfer System)による攻撃も確認され、直接的に金銭を得るための攻撃が目立っている。レポートではこのほか、SNS「Pinterest」を悪用したアンケート詐欺や標的型攻撃の現状についても掲載している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  4. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  5. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  6. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  7. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  8. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  9. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る