So-netを騙るフィッシングサイトの存在を確認、注意喚起を発表(So-net) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

So-netを騙るフィッシングサイトの存在を確認、注意喚起を発表(So-net)

So-netは、So-netを騙るフィッシングサイトが存在していることが確認されたとして、注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
ソネットエンタテインメント株式会社(So-net)は7月26日、So-netを騙るフィッシングサイトが存在していることが確認されたとして、注意喚起を発表した。詳細は公表されていないが、同社ではユーザIDとパスワードを盗まれると、悪意ある第三者がユーザになりすましてメールやサービスを利用する可能性があるとして、ログインする際には必ず正しいSo-netのサイトであることを確認するよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop