GREE製Androidアプリに情報が漏えいする可能性、最新版にアップデートを(IPA) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

GREE製Androidアプリに情報が漏えいする可能性、最新版にアップデートを(IPA)

 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は16日、「複数のGREE製AndroidアプリにおけるWebViewクラスに関する脆弱性」を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
『探検ドリランド』アプリ画面
『探検ドリランド』アプリ画面 全 6 枚 拡大写真
 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は16日、「複数のGREE製AndroidアプリにおけるWebViewクラスに関する脆弱性」を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。

 今回公開された「JVN#99192898」によると、グリーが提供する複数のAndroidアプリ(HTMLベースのアプリ向けSDKを使用しているアプリ)に脆弱性があるとのこと。悪意あるアプリケーションを同じ端末で使用すると、GREEアプリのデータ領域にある情報が漏えいする可能性があるというものだ。不正なアプリケーションをユーザーが騙されてインストールしてしまったような場合が想定される。

 該当するアプリは8種で、『GREE(グリー)』1.4.0およびそれ以前、『探検ドリランド』1.0.7およびそれ以前、『釣り★スタ』1.5.0およびそれ以前、『モンプラ』1.1.1およびそれ以前、『海賊王国コロンブス』1.3.5およびそれ以前、『ハコニワ』1.1.0およびそれ以前、『聖戦ケルベロス』1.1.0およびそれ以前、『GREEマーケット』2.1.2およびそれ以前。最新版にアップデートすることで、脆弱性は解消される。

複数のGREEアプリに脆弱性……『ドリランド』『ケルベロス』などに情報漏えいの可能性

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop