「全社一括検索」に対応、災害時の安否情報が一括で検索可能に(NTT東日本他) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「全社一括検索」に対応、災害時の安否情報が一括で検索可能に(NTT東日本他)

 NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコムの各社は29日、災害時の安否情報が一括で検索可能になる「全社一括検索」に対応すると発表した。防災週間の開始日にあたる8月30日より開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
稼働時の災害用ブロードバンド伝言板「web171」(29日時点)
稼働時の災害用ブロードバンド伝言板「web171」(29日時点) 全 3 枚 拡大写真
 NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコムの各社は29日、災害時の安否情報が一括で検索可能になる「全社一括検索」に対応すると発表した。防災週間の開始日にあたる8月30日より開始する。

 2010年3月より、携帯・PHS災害用伝言板サービスにおいては、各事業者間を跨り安否情報を検索できたが、NTT東西の提供する災害用ブロードバンド伝言板(web171)とは連携をしていなかった。災害時の安否確認に利用される携帯・PHS災害用伝言板サービスと、NTT東西が提供する災害用伝言板(web171)において、30日より一括検索が可能となる。

 なお、各社では毎月1日、15日および国の「防災週間 (8月30日~9月5日)」「防災とボランティア週間 (1月15日~1月21日)」に、災害用伝言板体験サービスを提供している。

NTT東西と携帯・PHS各社、災害用伝言板の「全社一括検索」に対応

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop