スマートフォンの個人情報を盗む不正アプリに注意--8月度ウイルス届出状況(IPA) | ScanNetSecurity
2024.05.11(土)

スマートフォンの個人情報を盗む不正アプリに注意--8月度ウイルス届出状況(IPA)

IPAは、2012年8月度の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。また今月の呼びかけとして、「情報を抜き取るスマートフォンアプリに注意! ~スマートフォンの中の個人情報が狙われています~」を挙げている。

脆弱性と脅威 脅威動向
不正なアプリが情報を流出させるイメージ図
不正なアプリが情報を流出させるイメージ図 全 2 枚 拡大写真
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)技術本部 セキュリティセンターは9月5日、2012年8月度の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。また今月の呼びかけとして、「情報を抜き取るスマートフォンアプリに注意! ~スマートフォンの中の個人情報が狙われています~」を挙げている。8月は、スマートフォン(Android OS)の電話帳の中身を窃取する不正なアプリの情報が多く見受けられた。これは、攻撃者が不正なアプリをダウンロードさせるリンク先が書かれたメールを不特定多数の利用者にばら撒いていたため。

アプリ名やメールの内容が日本語であったことから、日本人を狙った攻撃だと考えられる。しかし発見当初、セキュリティ対策ソフトを導入していても検知されないことがあり、インストール後に起動してしまうと情報窃取の被害に遭ってしまった。IPAでは、この不正なアプリを入手し解析した結果から得られた、攻撃者が不正なアプリを利用者のスマートフォンへインストールさせるまでの手口と、解析結果をもとに不正なアプリの動作の一例を解説し、被害に遭わないための対策を紹介している。

8月のコンピュータウイルス届出状況では、ウイルス検出数は24,189個と、7月の25,487万個から5.1%の減少となった。届出件数は961件となり、7月の877件から9.6%増加している。コンピュータ不正アクセス届出状況では、8月の不正アクセス届出件数は9件で、そのすべてに何らかの被害があった。相談件数は44件で、このうち13件が何らかの被害に遭っている。被害届出の内訳は、侵入6件、なりすまし2件、DoS攻撃1件であった。ウイルス・不正アクセス関連相談総件数は980件で、このうち「ワンクリック不正請求」に関する相談が255件(7月は216件)、「偽セキュリティソフト」に関する相談が41件(7月は23件)、Winnyに関連する相談が9件(7月は4件)、「情報詐取を目的として特定の組織に送られる不審なメール」に関する相談が3件(7月は3件)などとなっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  6. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  7. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  8. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  9. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

  10. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

ランキングをもっと見る