Android向けの偽サイトは「本家」よりも高品質に(エフセキュアブログ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

Android向けの偽サイトは「本家」よりも高品質に(エフセキュアブログ)

エフセキュアは、Android向けの「偽サイト」についてブログで解説している。

脆弱性と脅威 脅威動向
正規サイト(左)と偽サイト(右)。もはやクオリティに差を感じない
正規サイト(左)と偽サイト(右)。もはやクオリティに差を感じない 全 1 枚 拡大写真
エフセキュア株式会社は9月4日、Android向けの「偽サイト」についてブログで解説している。PC向けの偽サイトは、以前から攻撃者の「本家」に似せようとする努力が感じられていた。同様に、偽Androidアプリケーション用Webサイトも同じ道をたどっているという。かなり前から、これらは同じWebサイトレイアウトテンプレートを使用していた。模倣している最新のアプリケーション例は、「Android Office」「Winamp」「Doodle Jump」「DrWeb」「Mass Effect,」および「Nova 3」だ。

しかし、そのトレンドは変化しており、すでに同社ではより洗練されたデザインを生み出すため、テンプレートを使用していない偽アプリケーションもいくつか発見している。たとえば、偽のChromeWebサイトは本物の公式サイトと判別がつかないほどになっている。ブログでは、Androidの世界ではデバイスに何かをインストールする場合、慎重になければならないとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop