ファジング導入における検討課題へのアプローチを紹介(IPA) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ファジング導入における検討課題へのアプローチを紹介(IPA)

IPAは、製品開発企業の経営者・品質保証部門の部門長などに向けて、製品の修正費用の低減につながるセキュリティテスト「ファジング」の活用方法を分析、技術レポート「テクニカルウォッチ」として公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は9月13日、製品開発企業の経営者・品質保証部門の部門長などに向けて、製品の修正費用の低減につながるセキュリティテスト「ファジング」の活用方法を分析、技術レポート「テクニカルウォッチ」として公開した。ファジングとは、製品の品質を確保するセキュリティテストの手法のひとつ。IPAにおいても、ファジングを実践しながらファジングの普及を促進する「脆弱性検出の普及活動」を実施している。

実際にファジングを導入している国内の企業5社の協力を得て、ファジング活用方法、効果などのヒアリングを行ったところ、各企業の課題が浮かび上がってきた。本レポートでは、ファジング導入における2つの検討課題「ファジング導入・運用に掛かる費用」「テスト期間への影響」を考察し、その結果をもとにファジング導入に向けた「オープンソースソフトウェア等を活用したファジング」「商用製品を活用したファジング」の2つのアプローチを紹介している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop