新しいAndroid偽アプリ「安心ウイルススキャン」が流通(シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

新しいAndroid偽アプリ「安心ウイルススキャン」が流通(シマンテック)

 シマンテックは26日、トロイの木馬「Android.Enesoluty」の作成者が、新しい偽アプリを流通させているとして注意喚起する文章を公開した。

脆弱性と脅威 脅威動向
悪質なアプリによる偽のスキャン実行画面
悪質なアプリによる偽のスキャン実行画面 全 3 枚 拡大写真
 シマンテックは26日、トロイの木馬「Android.Enesoluty」の作成者が、新しい偽アプリを流通させているとして注意喚起する文章を公開した。

 このAndroid端末向けアプリは「安心ウイルススキャン」という名称となっており、一見正常に動作しているように見えるが、実際にはウイルス対策の機能はなく、個人情報を盗み出すものとなっている。

 このアプリを起動すると、定義ファイルをダウンロードし、ウイルススキャンを実行する画面が表示されるが、そのとき実際には、デバイスに保存されているすべての連絡先が、外部サイトにアップロードされてしまうという。

 このアプリは、送られてきたスパムメールのリンクに記載された、Google Playではない非正規サードパーティサイトで公開されている。不明なアドレスから送信されたメールとして受信者が警戒しないように、送信者はメールアドレスを変えているという報告もあるとのこと。さらに最近のサイバー犯罪者は、偽のGoogle Playページを作成して、アプリをホストするという新たな手口も使っている模様だ。そこには「SUN POWER」「電池持ち改善」「電波改善!」といったアプリも掲載されているが、これらもトロイの木馬が組み込まれたアプリとみられる。

この画面に注意!「安心ウイルススキャン」は悪質な偽アプリ……シマンテックが注意喚起

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop