修学旅行生の保護者にツイッターで安否情報を提供(長崎県観光連盟) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

修学旅行生の保護者にツイッターで安否情報を提供(長崎県観光連盟)

 長崎県観光連盟は9月より、ツイッターを活用して、長崎県を修学旅行先としている学校や保護者に安否情報を提供する「長崎県修学旅行緊急連絡体制網」を確立した。同県への誘致訪問につなげるのが狙い。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
長崎県観光連盟のツイッター
長崎県観光連盟のツイッター 全 2 枚 拡大写真
 長崎県観光連盟は9月より、ツイッターを活用して、長崎県を修学旅行先としている学校や保護者に安否情報を提供する「長崎県修学旅行緊急連絡体制網」を確立した。

 東日本大震災以降、災害時の安否情報の必要性が増している。同県修学旅行担当課では、自然災害や事故などの事態に活用できるものとして、東日本大震災時に力を発揮したツイッターを運用する。県内のホテルや観光施設、交通機関など修学旅行関係施設87団体が登録している。緊急情報の確実な伝達が行えるよう、従来の1か所1連絡先だけではなく、1か所3窓口、3人の担当者の連絡先を関係施設より入手し整理したという。

 ツイッターのアカウントは、「ngs_kyouiku」。学校や保護者は、このアカウントを登録すれば、リアルタイムに安否情報を得られる。

 同県では、「安心・安全」をアピールすることで、他県との差別化を図り、同県への誘致訪問につなげる考えだ。

長崎県、ツイッターで修学旅行生の安否情報提供

《工藤 めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop